『トモダチゲーム』について記事にする
無料で読めるの?
アニメは?
面白い?
こちらの疑問を解決させます
- 無料で読む裏技があります
- アニメ化が決定してます
- なかなか面白いです
この記事を読むことで
トモダチゲームをおトクに見ることができたり、トモダチゲームの内容をちょっとだけ知ることができます
目次
個人的評価
評価:
個人的評価は80点くらい
ジャンルはサスペンス
原作は別冊少年マガジン

アニメ化
トモダチゲームはアニメ化が決定している
テレビアニメは2022年4月から日本テレビ系列で放送予定
トモダチゲームを無料で読むには?
結論:U-NEXTが初めてなら1巻無料で読めます
初回登録の際に600ポイント付与と31日間無料トライアルの特典があるからです。
U-NEXTがはじめてなら初回登録時に600ポイントが貰えます。このポイントで漫画や映画を見ることができます。このポイントを消費してトモダチゲームのどれか1冊を無料で読むことができます。
そして登録した日から31日間はアニメも見放題ですが、その月で解約すれば、実質無料でトモダチゲームを読むことができます
トモダチゲームを今すぐ読む↓
ネタバレあまりなし感想
お金は悪…
お金は悪という話ではなかった。そこは個人的に安心した
友達は大事。それは否定するつもりはないけど、お金と比較してしまうことによってお金に関して考えることをタブー視してしまうならそれは問題。なので序盤早々お金に対するイメージを悪くしてしまうのではないかと心配していた。カネは汚いものだという印象付けをしたりする作品が結構あるけど、それをやってしまうことによってカネに関する知識に疎くなってしまう。株とか保険とかの資産運用の知識が欠けていて現金しか持たず、結果、チャレンジせず人生損をする生き方をしてしまってはもったいない
構成がうまい
こういう流れで進んでいくんじゃないかと思ったらそうならなない流れで進んでいくという予想外の構成がうまい。千歳くんはラムネ瓶のなかも構成がうまいけどトモダチゲームも負けていない
壊してはいけない大切なもの。それは常識であり当たり前の存在。それがどれだけ大切かということを、それと同じくらい大切なもの(常識で考えて前者のほうが大切)と比較してどちらかを選ぶかと問う… のように見せかけて実はそうじゃなくて、別の話、という構成がうまい

友情とお金を比較し、どちらが大切なのかという話に見せかけて実はそういう展開ではなく、裏側にあるものの話になっている
フェイントを入れた流れで面白い
常識破りの
常識で考えてこうなるだろうってところがそうならない想定外の流れ、
、びっくり仰天の流れが話を面白くしている
ふつうこうだろというところがそうならない
そうするとどうしてと理由が知りたくて先が気になる
このあたりが巧って感じ
はいって答えればクリアできるゲームなんてさっさと全員ではいって答えてクリアすればいいじゃんって思う
それなのに例えば下のような超簡単な質問をされて、
1+1は2である
こんなの「はい」に決まってる!
なのになぜか えーっ???ってなる

まさかこのメンツの中にアホがいるのか!?
誰かが欲に目がくらんだか
スパイがいるかのいずれかだけど
結局真相はどうなの??
ってことで先が気になって続きが読みたくなる
この構成がうまい

ネタバレあり感想
お金と友情…
と言いたいところだが、そんな単純な話じゃなかった。そこがいい
冒頭から友達はお金では買えない、友達はお金より大事ということを一見言いたげな状況で話が進んでいったが、そう単純な話ではなかった
そう思わせておいて実はそうじゃないって作りで一工夫ある
最初は仲良し5人メンバーの中に犯人なんているわけない、お金の力に惑わされていてああいう行動にでたのだと思っていたら、そうじゃなくてガチで裏切者がいるってのは驚いた

それにしても修学旅行費の200万円という大金を着服する奴もすごいが、学級委員に預けてしまってしかもそれをロッカーの中にぶち込んでってのがそもそもすごすぎる。ふつうは先生に渡すんじゃないのか?w それとも先生が信じられないとか!? まぁ一理あるw だがしかし振込なりなんなり他にいくらでも方法があるはずなんだけど…
200万円をネコババしてしまった輩は大胆すぎやしないか。犯人はクラス内にいるってバレバレだし見つかるのは時間の問題だし、見つかったらどうやって返すんだろう。しかも200万円がなぜか2000万円に膨れ上がるし、200万円のせいで関係ない友達が2000万円になるのかも理不尽すぎる
思いもよらない
誰なんだ!
マジかよ!? まさか!? ていう展開で面白い
それは思いもよらないキャラが犯人だったから

そもそも主要キャラ5人は仲良しで悪いことなどするわけがないという設定。しかし2巻でその前提が崩れた。最初は誰がこんなこと(200万円をパクり、トモダチゲームへの拉致)をしたのか?… という感じだった。友一は最初、友達を疑ったりしてはいけない、と言ってたし、犯人はいないと思っていた
ところが1巻終盤でその主人公がこの中に黒幕がいるかもしれない、と疑いをもち始めて驚いた。誰なんだ
具体的に誰なんだ!
では5人の中の一体誰なんだと予想してみた
まず主人公の友一がやるわけないので除外、
四部は天然で口が軽かったりする、というすでに嫌われる要素が十分あることから逆にわざわざ隠れて悪事を働くようなキャラではないと予想、次に沢良宜に関しては学級委員で正義感あるということでむしろちょっと怪しいと思ってはいたが、陰口スゴロクで彼女の悪い噂が暴露されたせいで逆に黒幕ではないと予想、
消去法で今回の黒幕はゆとりではないかと思っていた
おとなしいキャラということでこういうキャラが意外に犯人だったりしてもおかしくないと予想したが見事に外れた

美笠という思いも寄らないキャラが張本人だったと知ったときはビックリ仰天。まさか学年トップの天才である美笠がやるとはノーマークだった。冒頭の友一による登場キャラ紹介で「彼のことを悪く言う人間に遭ったことがない」と紹介されているうえに、マナブくんに対し「これは拉致だ。借金が俺たちのような子供にできるわけがない」などと言っていてこやつがやるわけがないと思っていたが見事に外れた
ゲーム形式
ストーリーの進行がゲームというのが一風変わっていてそこが独特でいい。こっくりさんゲームとか陰口スゴロクとか。こっくりさんって数人でコインに指を添えて独りでに動くっていうあれねあれ。小学生のときやった人も多い ゲームとかクイズ形式で進んでいくので興味深い。簡単な問題やぶっちゃけトークで老若男女盛り上がるバラエティ番組を見てるみたい

はいって答えるべき簡単な問題でいいえってなったり白紙でだせばいいのになぜか暴露してるし、おいおい!おかしいだろ!って思う まあそこが面白いんだけど
あと運営側が裏で主人公たち5人をCグループって言ってたから、AグループやBグループやKグループもどっかで同時進行でやってるのかな?って当然気になるし、こういうさりげなく伏線が敷かれてるってとこもいい
おわりに
最後にまとめると…
- トモダチゲームはアニメ化が決定している
- トモダチゲームは初めてなら無料で読める
- 評価は前述の通り
トモダチゲームをタダで見る方法や内容を知ることができ、おトクな情報を知っていただければ幸いです
おしまいっ
トモダチゲームを今すぐ読む↓