マンガ・アニメ

ワンダーエッグプライオリティが微妙だった|独断と偏見

(景品表示法に基づく表記)本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

ワンダーエッグプライオリティっていうアニメについて感想を書く

このアニメ評判はいいらしいんだけど

うーん、ちょっと微妙だった…

ネタバレ注意

場面が急に移動?

ストーリーがちょっとわかりずらかったかな…

やっぱり場面が急に切り替わてしまうところがあったんよ

今キャラがいるところが現実世界なのかエッグの世界なのかどこなのかわかりずらい

どっちがどっちだかわからなくなってしまったので

ついていけなくなった感じはある

そこんとこ工夫してほしかった

リアルの世界なのかエッグの世界なのか

リアルなのかエッグなのかパラレルなのか

よーわからなくなってきた

どっちなのかもうちょっと明確にしてほしかった

 

玄関を出たらいきなり学校の中だったりして

そこんとこはっきりさせないとストーリーについていけなかった

ストーリーの流れ

ストーリーの基本的な流れは

  1. エッグという名の卵を割る
  2. 中から少女がでてくる
  3. その少女が正体不明のものに襲われる
  4. そいつらはミテミヌフリだったりワンダーキラーと呼ばれている
  5. そいつらを倒すことを続けることで自分の親友なり家族なりファンなり大切な人が生き返るかもしれないって流れかな

 

そんでエッグを割った人間はエッグの世界では無敵

エッグの世界では身体能力が飛躍的に向上し、

高地トレーニングのような状況になり、

現実世界に帰っても体力がつくらしい

ミテミヌフリは卵の中の人間しか襲わない

故人を取り戻したいなら、卵を割って中の人間を守る

卵を割って中の人間は過去に自殺した人で

現段階ではどっかの世界で彫像になっている、という設定らしいね

ワンダーキラーがダサイw

エッグの世界ででてくる魔物みたいのが

ワンダーキラーってんだけど

これのキャラデザがダサかったw

どうダサイかって百聞は一見にしかず

これとか

(出典:ワンダーエッグプライオリティ)

無理

無理無理

無理無理無理~w

ミテミヌフリをしたくなるw

これもうちょっとなんとかならなかったのか?笑

 

これとかも

(出典:ワンダーエッグプライオリティ)

キモい

まじキモい

キモいっす~笑

なんとかならなかったのか笑

で、こいつらにとどめを刺すときは更にグロいっす

やられるシーンとかかなりグロいっすw

ゲームの女性実況者ならこれでもかわいいとかコメントするかもしれないけど

個人的に無理っす~ww

いやけっこうかなりの人そう思ってるかも?

もうちょっと何とかならなかったのか

あのキャラデザww

特別編がひどい…

特別編がさあこれからっていうシーンで

中途半端で終わってしまったところが残念

TV番組のいいところでCMに入るイメージだろうか

 

長瀬 小糸ことコイトちゃんとかチエミとか復活するんだけれども

コイトちゃんはアイの存在を忘れているし、

これからどうこうしようとしているところでストーリーが終了

フリルは? ハイフンは? ドットは? キララは?

今後劇場版でもやるんかいな?

まーこれからの続編に期待しよう!!

世間の評判はいいらしい

で、この作品

最近のアニメとしては世間ではかなり評価がいいらしい

オリジナルものとしてはいいとか

ストーリーがいいとか

裏アカがいいとか

作画がいいとか

抽象的に言われているんだけど

具体的にどこがいいのかって聞かないんだよね…

 

作画というか風景が綺麗なところはあったね

印西市が舞台のようで

風景が綺麗だった

そこはフォローしておく

(出典:ワンダーエッグプライオリティ)

(出典:ワンダーエッグプライオリティ)

 

おわりに

結論、僕にはあまり合わなかった

見て見ぬふりをしたくなってしまったw

すんまそん

 

最後にワンダーエッグプライオリティはU-NEXTで視聴できます

おしまいっ

マギアレコード2期放送の前に1期を観たらミステリーだった件(景品表示法に基づく表記)本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。 魔法少女まどか☆マギカ外伝「...
ABOUT ME
ウラの鍵っ子
これまでマガジンは全く読まず、ジャンプは毎週ワンピースしか読まないほど漫画と縁がない生活を送ってきたが、コロナ自粛をきっかけにハンター×ハンターや鬼滅の刃を動画視聴してアニメにハマり始める。にわかなりにブログで発信しますので応援よろしくお願いします。 Twitterもやってます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA