お兄ちゃんはおしまい

『お兄ちゃんはおしまい』(おにまい)の3巻を読んだのでネタバレに注意しつつ感想を書く

(景品表示法に基づく表記)本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

お兄ちゃんはおしまいの3巻を読んでみたので
1巻2巻に引き続いて3巻についても個人的感想を書く

「お兄ちゃんはおしまい」はアニメ化決定!無料で見るには?無料で読むには?面白い?つまらない?まとめ記事(景品表示法に基づく表記)本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。 前々からアニメ化してほしい漫...

はじめに

虚実織り交ぜていますがネタバレを含んでいる可能性があります。ネタバレがいやな場合は3巻までを必ず読んでからここにお越しください。

「お兄ちゃんはおしまい」を今すぐ読む
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

感想

昔、読書感想文を書いたときにそれは感想じゃなくてあらすじだってツッコまれた経験あるけど。あらすじではなく感想なのだ

新キャラ登場・性別不明なまひろ・日常系のなかにほのかに妹想いという意外な側面があってますます楽しくなるばかりである

もみじとみよとあさひ

まず2巻のラストで初登場したもみじのクラスメイトのみよとあさひ。キャラデがもみじとそっくりじゃん 目も3人とも一緒で制服も3人とも一緒で輪郭も3人とも一緒。身長も同じくらい。誰がもみじで誰がみよで誰があさひ?わからんw全然わからんw 髪型以外に見分ける術がない 仮に髪型が全員一緒だったらもう誰が誰だかわからん。仮にもみじがあさひみたいな髪型にしたら誰も判別できない


最初は誰が誰だかわからんかった。1回、2回と読んでみて髪型が判断ポイントだとわかった。他にどこで判断したらええねん。わかる人いたら教えてくれ
髪だけで判断するなら、みよが前に両サイドたらんと垂らして、そんでもってあさひがライトな髪色で横のほうに小さく両サイドにでてて、もみじが短めな髪。
アニメだったらおそらくそれぞれ髪の色が別々になるだろうから見分けやすいと思うが漫画だとそうはいかない。難問だ。と前置きはこれくらいにして…

中身はまだ男子?

女子になったまひろ。しかもJC。体はすっかり女子だが中身も女の子っぽくなったのか、それとも男の子のままなのか。これは気になるところ
中身まで女子になったのかといえば、もし中身までガチで女子になったのならそれはそれで面白い。今後に期待したい

だがしかし。もし中身はまだ男子のままだったとしたら? それもそれで面白い
例えば体育の授業とかで更衣室に行かなければならないのに、まひろが男子の気分のままだったら教室でいきなり脱ぎだすとか。そう、周りは男子。そこで脱ぎだす女子(まひろ) マジありうる!

慌てて女子更衣室に行くが中身は男子。今度は逆に周りが女子で落ち着かないw どう考えても目に毒w だがここでもみじの大平原を見て気分を落ち着かせようなんて失礼なことを考えてはならない。絶対にバチが当たるのだ

あるいはトイレに行きたくなったとして女子の姿のままだったら、ふつう女子トイレと男子トイレのどっちに入る? 言われなくてもふつう女子トイレでしょ! まひろは女子なんだし。ところが中身が男子のままだったら間違って男子トイレに入りそうになるとか!マジありうる!

あるいは中身が女子になってたらクラスの女子同士で恋バナなんかするかも知れない。だがしかし、もし中身が男子のままだったら新作ゲーム、ロスクエ9の話をもみじやみよやあさひたちとしても彼女らはロスクエを全くやったことがないので会話が全くかみ合わず、むしろクラスの男子と会話が弾むなんてこともマジありうる!

女子が泣くと男子が悪者になる不条理

男子と女子がいた場合に、女子が泣くとなぜか男子が悪者にされるっていうのは理不尽な典型例だよな
こんな風にまひろも女子になって得(?)する経験があるかも
経験談だけど、幼稚園のときに女子がいたずらをしてきたので怒ったらそいつが勝手に泣きたして、そしたら幼稚園の先生がやってきて俺全然悪くないのになぜか幼稚園の先生に「いたずらをしたらバスに乗せてあげないよ」ってなぜかこっちが怒られる。こんな理不尽なことはないw
こんなことは日常茶飯事だろう。君もこんな経験はあるだろう。男が悪くない、100%女が悪いのに悪いのは男だとされる例。醜い差別だ


こんなのが「お兄ちゃんはおしまい」ででてきたらどうする?
例えばだよ。とある事情で周囲に男子がいる中でまひろが泣く。例えばまひろがゲームの話を男子としていて世代差を感じてグサっときて泣く。するとそれを見ていたクラスの女子は男子がまひろを泣かせたと勘違いし、「あー、男子が泣かせたー」と騒いで大ブーイングになる。

(引用:ねことうふ/一迅社)

これが女子が泣くとなぜか男子が悪いことになるってパターンの典型例。男女逆にして男子が泣いても男子が悪いことになる不条理
こんな理不尽なことはない
醜いw
醜すぎるw

妹の妹想い!

この漫画はギャグ系・日常系の作品だと思っていた。現にそういう作品だ。まひろとみはりやもみじたちとのやりとりが面白い。もちろんこのままコメディ風で進んでいっても全く問題ない。面白いし。でももし意外な側面があったらさらに面白いかも。例えば妹みはるが実は兄想いだったりなどの意外な側面があったら楽しい
こんな展開だったら飽きにくい
みはるは兄想い(妹想い)なんだ
初詣とか七夕とか流れ星のときにみはりが「お兄ちゃんが真人間になりますように」と願い事をしたり、クリスマスとか誕生日とかにみはるがまひろにマフラーをプレゼントしたり、あるいはまひろからもらったお菓子やクッキーを嬉しそうにして食べないでとっておくなんて展開だったりしたらちょっと暖かい感じでいい

(引用:ねことうふ/一迅社)

コメディの中に潜んでいる兄妹愛(姉妹愛)って感じでエクセレント。こういうのがちょくちょくでてきたらおおーってなる
かわいらしい絵柄で女子を疑似体験してワクワク可笑しくてたまらないストーリー中に時折でてくる妹想い、姉想いな側面が見れて、プレミアがついたような気分
ギャグ風な状況の中にたまにほんわかするような展開があるとスパイスが効いていいだろう。

こういったスパイスを入れ、成績優秀で飛び級もしていてしっかりしているようなみはりだが、お兄ちゃんは実在しているという下手なウソをついたり、甘酒一口で酔っ払ってまひろに抱きついてチューしようとしたりと、完璧なところにもどこか抜けているところがあってこういうところがキャラが立っていて素晴らしい

おわりに

3巻まとめると、新しい仲間が増えたり、男子と女子のはざまで揺れ動いていたり、コミカルなのにときどき暖かかったりでますます面白くなりそうだ。4巻以降も楽しみ

本日はここまで
おしまい…

 

関連記事

お兄ちゃんはおしまいの関連記事はこちら

漫画『お兄ちゃんはおしまい』の1巻を読んだのであらすじ的な感想を書く(景品表示法に基づく表記)本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。 お兄ちゃんはおしまいの1巻に...
『お兄ちゃんはおしまい』はアニメ化決定!2巻を読んだので感想を書く!(景品表示法に基づく表記)本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。 漫画『お兄ちゃんはおしまい』...

 

ABOUT ME
ウラの鍵っ子
これまでマガジンは全く読まず、ジャンプは毎週ワンピースしか読まないほど漫画と縁がない生活を送ってきたが、コロナ自粛をきっかけにハンター×ハンターや鬼滅の刃を動画視聴してアニメにハマり始める。にわかなりにブログで発信しますので応援よろしくお願いします。 Twitterもやってます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA