(景品表示法に基づく表記)本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
ドラマや映画にもなった「僕だけがいない街」
アニメ版について動画配信状況とレビューという名の感想を書く
目次はこちら
目次
評価
個人的評価:
かなり面白い!
2016年の作品で全12話
ジャンルはサスペンス・ミステリー

僕だけがいない街を無料で視聴できるのはどこ?
初めてなら動画配信サービス(VOD)の無料トライアルを利用すれば無料で視聴できる
2022/03/10時点の情報となります
動画視聴を選ぶ基準
まずアニメを動画で視聴する際の主な判断基準をまとめてみた
●無料お試しの期間
はじめて利用する際はどのようなサービスか気になるところ
十分な時間で確認できたほうがいい
●種類が豊富
見たいアニメがなかったら利用する価値がないので
取り扱い数が多いほうがいい
●料金
料金が高い!やった! なんて人はいないので
できるだけ安い料金であることにこしたことはない
●いつでもどこでも観れるか
ダウンロードしていつでもどこでも観れるなら便利
動画視聴は合法的に!字幕や広告なしで観るべし!
ネットを探せば違法にアップロードされている動画があるけど
そもそも違法だからね
海外から違法アップロードされてることが多いようだけど
一部の話が削除されていたりするので
全話観れることはまれだし
字幕や広告がでてたりして見にくいし
画質もよくないし
画面が狭いし
面白さ半減
でも動画配信サービスを使えば
字幕もないし
広告もでないし
フル画面で
画質もめっちゃいいしいいことだらけ!
面白さ倍増!
自分の経験から言うと、冨樫義博の某漫画をユー●ーブで視聴したら広告や字幕がでてあまり面白いと感じず1話で視聴をやめてしまったが、その後Huluで視聴してみたらとても面白いと感じてめっちゃハマったので、やはり動画配信サービスを使ったほうがいい。
僕だけがいない街はどこで配信している?
配信状況:◎か×か
ユーネクストは配信している?
→U-NEXTでは配信しているようです
フールーは配信している?
→Huluでは配信していないようです
FODプレミアムは配信している?
→FODプレミアムでは配信しているようです
dアニメストアは配信している?
→dアニメストアでは配信しているようです
U-NEXT のいい点
●無料トライアル期間が長い!
31日間の長い無料お試し期間があるのでおとく
1クールアニメをたくさん見て31日間で解約すれば実質無料!
31日の間20万本以上の動画が0円で見放題
さらに600ポイントがプレゼントされるので
そのポイントでレンタルの映画やアニメを視聴できる
●種類が豊富!
20万本以上の作品が見放題
アニメの取り扱い数が断然多く、いろんなアニメを取り扱ってるので、ここを登録しておけば間違いなし!
●ポイントでレンタルのアニメ映画やアニメ・漫画を楽しめる!
毎月1200ポイントも付与されるので、ポイントでレンタルの映画やアニメや漫画を視聴することができる。劇場版アニメあるいはアニメ映画もポイントを使って見放題!
●いつでもどこでも!
ダウンロードしておけばいつでもどこでも視聴できる
ギガの心配なし、だからメガの心配もなし
どこでもドア、じゃなくてどこでもU-NEXT
いつでもリジェネ、じゃなくてどこでもU-NEXT
FODプレミアム のいい点
●2週間の無料体験期間がある!
初めてなら2週間の無料トライアルがある
無料でアニメを楽しむことができる!
●安い
月額976円(税込み)と1000円未満
●フジテレビの動画が豊富
アニメのほかにフジテレビのバラエティやドラマなど様々なジャンルがある
●8のつく日にキャンペーン(最大1200ポイント)
FODプレミアム会員限定で合計で最大1200ポイント(1200円分)プレゼント!
8のつく8日、18日、28日に400ポイントゲット出来る!
2022/03/10時点の情報となります
配信が終了している可能性がありますので
各サービスのオフィシャルサイトにて、
必ず最新の情報をご確認ください
dアニメストア のいい点
●初めてのご利用は初月無料!
記載のとおり無料で利用可能
●めっちゃ安い!
月額440円(税込)と超安いのでアニメを中心に観たい人には超おすすめ!
●最新アニメがすぐ見れる!
TV放送開始して間もない最新のアニメをどこよりも早く視聴できるので、新作をいち早く観たい人に超おすすめ!
●種類がめっちゃ豊富!
アニメ作品が充実! 見たいと思ったアニメはだいたい取り扱っている!
●ダウンロード視聴で見放題!
ダウンロードしておけば屋外でも屋内でも視聴可能
その気になれば学校でも職場でも視聴可能
原作は? 漫画は?
僕だけがいない街の原作は三部けいによる漫画
ebookjapanで読めるよ
以降ネタバレ注意!
初見さんはこの先は読まずこのコミックを読んで!!
僕だけがいない街のあらすじ
あらすじはご覧の通り
命を救うため、その原因が起こる時刻に引き戻される…。その現象「リバイバル」を日常的に体験している29歳の青年・悟は、母親の殺害事件をきっかけに昭和63年の北海道へリバイバルする。そこで彼は、同級生・加代が何者かに殺害されたことを思い出す。
僕だけがいない街
僕だけがいない街のPV
ミステリーとリバイバルの融合
面白いっ(それだけか!笑 語彙力w)
僕だけがいない街のストーリー感想/ネタバレあり
タイムリープ
この作品はタイムリープの作品
この作品中ではリバイバルっていうらしいけど、
こういうリバイバルの作品は好き
リゼロのような例外を除いて…
リゼロ
僕だけがいない街
タイムリープ系の話は
時間移動を利用したアドベンチャーって感じで好き
特にこの作品はタイムリープ系の中でもかなり面白いほう
時かけみたいに短時間のリバイバルもいいけど
長期間のリバイバルも面白い
タイムリープ系の話だと
それまでいた世界はどうなるんだとか
パラレルワールド風に考える人いるけど
そこまで考える必要あるのかって思うだよね…
パラレルじゃなくて時間の巻き戻りって考えたほうがいろいろ矛盾がなくなるんだけど
おそらく考察が好きな人なんだろうね
いろいろ考えるのも楽しいし
転生したら小学生だった件
リバイバル、ことタイムリープっていってもいろいろあるけど
ちょっと前じゃなくてずっと昔に戻るっていいよね
大人になってから懐かしい子供の頃に戻るってのもいい
昔に戻ってやり直しって感じで
小学生もう一度やり直したいぜベイベー
(したっけって言い合ってたけど小学のときなにしたっけ?)
ここまでくるとタイムリープというより半分生まれ変わりに近い
もうね、
転生したらスライムじゃなくて
転生したら小学生だった件
あとサスペンスなだけに
リバイバルっていうかリベンジって感じ
1988年と2006年を往復するってのも斬新
あ、そうそう
リバイバルする前は犯人の被害に遭った犠牲者がいて
リバイバルの後ではその人たちを救うことができたってことで
ほんとによかった。一歩踏み込んだ結果がでたって感じ
誰と誰がくっつくか
あとね
誰と誰がくっつかないで
誰と誰が結ばれたのが納得いかないって話があるけど
その辺は特に気にならなかった
悟が犯人にやられてその後ずっとあのままだったわけで
その後無事なだけでもよかったって思うよ(なぜ助かった?)
リバイバルでサバイバル!
あとそもそもリバイバルがなかったら加代やヒロミはそもそも無事などころか、この世にはいないわけだから救えただけでもよかったんじゃね?
それとアイリはどうなるの?って話なんだよね
あと青い蝶がまた飛んでいたからその辺は何とかなるんじゃないかと笑
またリバイバルして誰と誰がくっつくかをやり直しするとか??笑
それもいいんじゃないかな! もうジャンルが別になるけどw
ご想像にお任せしますってやつで笑
赤い目
犯人は誰なのか!?
この作品はサスペンスなんだけど
犯人はずっとあの人だと信じて疑わなかったのだけど
見事に外れたよw
推理漫画をあまり読んでないからかもしれないが
犯人が誰なのかの予想が外れてしまった!
でも結果的にそれはよかった!
的中してしまったら逆につまらなくなってしまうかも?
犯人が最後までわからなかったのも何気にナイスだった
まーでもまさかって思うよね
犯人がシルエットで目が赤くなったから
目が赤くなる人が犯人かと思ったら違うんだよね
よく見たら他のキャラも目が赤くなるし
それを言ったら主人公の目も赤くなるし
おいおい主人公が犯人かよw
違うじゃんって感じ!
青い蝶
主人公はリバイバルという能力を持った能力者って感じなんだけど、
最初は何がきっかけで能力が発動しているのかよくわからなかったんだよね
発動する条件が曖昧で初見時は気づかななかった
でもね
2度目で気づいたんよ
よく見たら青い蝶が舞っているんよ
結構凝ってるよな!
リバイバルする直前に現れる
初見で観た時は一瞬だったので気づかなかったけど
2周目で確認したらリバイバルのときに必ず青い蝶が舞っているんだよね
いや気づかんわ
よく見ていないと気づかないわ
そうするとラストでも青い蝶が舞っていたから
またリバイバル!?
2周目で青い蝶がトリガーだって気づいたときは
さらに楽しめた
踏み込むユウキ
あのときこうしておけばよかった
っていう出来事はだれしもあると思うけど
小学生のときにやり残したことがある
一歩踏み込んでいれば
っていう心残りをなくすために大胆に行動する
心残りをやり直すって感じでいい感じだった
踏み込むとか再挑戦とか素晴らしい
誰にも頼らず
自分一人でなんでも解決しようとして
カリスマというわけでもないけど
でも一歩一歩踏み込んで踏み込んで…
で、
踏み込んでいったから
助けがあった
だからタイトルの意味
僕だけがいない街
というのがよくわかる
この僕だけがいない街
加代の文集と対比させているのもすごい
SOSとして発信してて
誰かに密かに助けを呼んでいた
そこに一歩踏み込んだ
対して悟は
SOSはいらない
自分だけで何とかしよう
それに対して仲間が…という流れ
ユウキさんという人が教えた紙飛行機も
踏み込んだ結果のリターン
踏み込めって伝えてる感じ
紙飛行機が飛ばないのは原因があって
それを工夫して飛ぶようになる
これもある意味リバイバルを通した再挑戦だよなぁ…
僕だけがいない街のキャスト
声優はこんな感じ
主人公の大人の声と子供の声を使い分けているのは素晴らしい!
悟の大人と子供の声が両方よかった
土屋太鳳さんGJ
登場人物 | 声 |
---|---|
藤沼 悟 | 満島真之介(成人)、土屋太鳳(小学生) |
雛月 加代 | 悠木碧 |
片桐 愛梨 | 赤﨑千夏 |
藤沼 佐知子 | 高山みなみ |
僕だけがいない街の第1話を今すぐ視聴する
#1 走馬灯
29歳の青年・藤沼悟は、自身が引き起こす特殊な現象・リバイバルの結果、交通事故に遭う。幸い軽症で済んだものの、悟は母親・佐知子と同居することに。そして、スーパーの帰り道にリバイバルが再び悟に訪れ…。
おわりに
僕だけがいない街の感想はこんな感じ
かなり面白いくておすすめなのでU-NEXTで是非視聴してみよう
おしまいっ
